発注システム操作記録を確認する 各種設定メニューから[操作記録]をクリックします。 操作の記録が表示されます。 [操作記録を最新にする]をクリックすると、情報が最新になります。[←各種設定]をクリックすると各種設定画面に戻ります。発注システム
発注システム担当者の追加と削除 担当者は、表示されている担当者名とメールアドレスを使用して、ZENEIシステムにログインすることができます。初期設定で登録したユーザがデフォルトの担当者になります。 担当者を追加する 各種設定メニューから[担当者一覧]をクリッ...発注システム
発注システム会社ロゴや社印を登録する 初期設定の情報では、会社のロゴや社印は登録されていません。社印を登録しておくと、請求書や見積書などを捺印済みの状態で印刷できます。 会社情報を確認する 各種設定メニューから[会社情報]をクリックします。 本登録時...発注システム
発注システムログイン情報の確認と編集 ログイン情報を確認する 各種設定メニューから[プロフィール]をクリックします。 ログインしているユーザの情報が表示されます。 ログイン情報を編集する プロフィール情報画面の[プロフィール情報編集]を...発注システム
発注システム分析結果を確認する 分析結果を確認する 商品を発注してから納品が完了するまでの時間(リードタイム)を確認できます。機会損失やキャッシュフローにお役立てください。 分析メニューをクリックします。商品番号ごとに一覧が表示されます。[商品分析]をクリッ...発注システム
発注システムメッセージを確認する 発注時の問い合わせや発注先へのメッセージなど、取引先とのやりとりの履歴はすべてメッセージに保存されています。メッセージ送信直後は、送信画面の下部でも履歴を確認できます。 新着メッセージを確認する 取引先からのメッセージを受信す...発注システム
発注システム見積から発注する 見積から発注する 見積履歴メニューからステータスが【見積書発行済み】の見積書の[この内容で発注する]をクリックします。 確認のダイアログが表示されるので[はい]をクリックします。発注処理が行われます。見積履歴の...発注システム
発注システム見積一覧とステータスを確認する 見積依頼が終了したら、依頼内容と状況は見積履歴に表示されます。見積履歴では、見積書のダウンロード、発注、取引先への問い合わせができます。発注は、見積から発注するを参照してください。最初にステータスを確認します。 見積のステータス ...発注システム
発注システム見積を依頼する 見積を依頼する 発注したい商品の見積を依頼します。見積依頼の操作は発注と同様です。 発注・見積依頼メニューから[見積を依頼する]をクリックします。 商品カタログ画面が表示されます。[見積依頼先を選択してください]...発注システム
発注システム入金する 商品代金の入金のタイミングは、取引先との契約によって異なります。商品が出荷され、請求書が発行されてから入金する流れと、初めての取引などで商品が出荷される前に入金する前払いの流れがあります。 入金の流れ(後払い) 請求書...発注システム